改めてホームページの重要性を見直そう Vol.3 ~注目のinsideCMSとは~

前回は保育士募集を例に出し、ターゲットのアクセスを増やすことについて触れさせていただきました。前回の記事はこちら
その中で、「コンテンツ・イズ・キング」の考え方、
SEOでターゲットを集めることが重要で
ターゲットを集めるためにはコンテンツを増やすことが重要で
コンテンツを増やすためにはブログがいい
とお伝えしました。
今回は、上記を実現できるツールについて触れたいと思います。
正直に言えば、どんなツールだとしても、ブログを真面目に書き続け、ターゲットが検索するようなワードがその中に適度にちりばめられていれば、ある程度のアクセスを集めるのはできると思います。
さらに言うと、
vol.1でも案内したアクセス解析ツールが組み込まれていればベストです。
そんな、都合の良いツールはあるのでしょうか?
もちろんあります。
insideCMSとは
その中で今回は「insideCMS」というホームページ構築サービスを紹介したいと思います。
このサービスは
◆ページ製作
◆検索エンジン対策
◆戦略的なWEB展開
ができるホームページ構築ツールです。
insideCMSの「CMS」とは「コンテンツマネージメントシステム」のことで、ウェブコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを追加機能・編集機能を有し、公開・配信など必要な処理を行う管理システムになります。
ブログもその一つと考えることが出来ます。
多くのホームページのクリエイターの方たちは、WEB用の言語を駆使して機能性のあるホームページを構築します。
昔からあり有名なのは、htmlというマークアップ言語です。
しかし、一般の方たちにとってはちょっとならずハードルは高いと思います。
一方、CMSのいい点は、こういった言語の知識などなくてもコンテンツを作ることが出来ます。
そして、言語を駆使してクリエイターの方たちに構築してもらうホームページより、
はるかに安い費用で立ち上げることが出来ます。
insideCMSは、簡単に効果的なホームページを構築できる、ブログが組み込まれたCMSツールになります。
費用対効果
ただ、安く構築できると言っても考えなければならないのは、費用対効果です。
再度、保育士採用を事例に上げると
「数名を採用した時の紹介手数料や求人メディアの広告費と比べて妥当な構築費」
は考えなければなりません。
ちなみに「insideCMS」は初期費用100万円~ 月額3,000円という費用感になります。
保育園であれば、5年間のコストを多く見積もっても200万円前後と考えても問題ないと思います。
更に初期費用はプランやリースによっては押さえられる場合もあります。
ちなみに機能を盛り込んで様々なプログラミング言語を活用して構築されたホームページは金額幅はCMSとは比べ物になりません。
数十万一括や、毎月数千円というものもあれば、ページ数や内容、システムなど組み込めば1000万円は軽く超えるケースもあります。
ではなぜそのような費用をかけても構築するのか?
それは、それ以上の成果を出せたり結果的に費用を抑えられたりするからです。
保育園のホームページも同じです。
運用の仕方によっては、かけた費用の数倍になることや結果的には大幅なコスト削減ができるということもあるでしょう。
例えば、再度採用を例に出しコスト削減の考えで説明すると
求人広告や紹介会社への紹介手数料で5年間で500万円で10人採用できたとします。
この10人をホームページから採用するのに
構築費用と運営コストが5年で500万円を下回れば良いという考えです。
下回った分がコスト削減できたということになります。
運用コストと採用コスト削減
そこで、
まず運営コストから考えてみましょう。
ホームページの運営を1週間で3時間、月12時間の作業時間とし時給1500円の方が携わるとします。
この場合、1500円x12時間x12か月x5年=108万円です。
だとしたら、
500万円ー108万円=402万円
この分をホームページ構築や今あるホームページのリニューアル、そしてその後の運営費に投じても良いと言えます。
ただ、保育園で約400万円のホームページ構築・運営費をかけるという話は
あまり聞いたことがありません。
なので、insideCMSの費用感(200万円)を持ち込むと
・5年間の運営コスト 100万円
・ホームページの構築 200万円
5年間のトータル費用 300万円
これくらいが妥当なのではないかと思います。
もちろん系列の園が10以上あってそれぞれに詳細な情報を入れるとしたら別ですが、
系列園が1-5園くらいなら上記が目安かと思います。
このイメージで、5年間で10人採用出来れば、求人メディアや人材紹介に頼る必要がなくなります。
その上、500万円-300万円=200万円
と支出を抑えることが出来ます。
そして、insideCMSなら、『職種』『求人(採用)』『探したいエリア』
で検索した検索結果の1ページ目に掲載することも可能です。
なので、例に出した5年間で10名の採用という事も不可能ではないのです。
すでに活用している園も多いかもしれませんし、それとは分からずにということもあると思いますが、ホームページの構築は、CMSやブログを検討するのは良いと思います。
次回はもう少しinsideCMSの機能を紹介しながら、保育園のコンテンツが追加がしやすい理由とSEOなどについて触れたいと思います。
ホームページの構築・運用でお困りの保育園のご担当者様、
是非一度、お問い合わせください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク