KIDSNAコネクト

- 指導案作成
- 登降園管理
- 保護者連絡
- 保育料関連
- バスGPS
- シフト管理
- 園児記録
- 写真販売
初期導入費用例
*お申し込みの内容によって異なります
月額費用例
*お申し込みの内容によって異なります。詳しくはお問い合わせからご確認ください。
株式会社ネクストビートが運営する「KIDSNAコネクト(キズナコネクト)」は、シンプルで便利な機能・操作性にこだわり、保育業務が持つ課題を解決するICT支援システムです。誰でも簡単に使うことができるよう、わかりやすい操作性が多くの支持を得ています。
職員の労務管理から保育料の計算のほか、写真やお知らせ配信といった保育士業務の効率化を可能にしているサービスです。
- 勤怠管理
- 職員シフト作成・管理
- 園児台帳
- 登降園管理
- 保育料自動計算
- 一斉メール配信等
- 写真共有
- 複数園管理
- 請求書発行
- 延長保育料計算
- 休暇管理
- ワークフロー申請
KIDSNAコネクト機能

出典:KIDSNAコネクトより
労務管理
普段利用しているICカードで出退勤打刻が可能で、遅刻や早退、そして残業も管理することができます。シフトと連動して変形労働制にも対応。 面倒な労働時間の集計や残業計算など、必要な項目を自動で集計します。
勤怠打刻管理 | ・打刻データはリアルタイムに確認 ・システム上で簡単に修正 ・変形労働制など多様な働き方にも柔軟に対応 ・iPadとカードリーダーのみ |
---|---|
勤怠打刻データのダウンロード | ・自動計算 ・園、職員に合わせて設定 |
勤務データ集計 | ・職員の働き方に合わせた勤務体系の設定 ・細かい項目も自動計算で効率化 ・給与システムとの連携も可能 |
休暇管理 | ・休暇履歴や休暇残日数の確認も簡単 ・勤怠体系ごとに異なる休暇設定にも対応 ・園や法人独自の休暇も設定可能 |
シフト管理
園職員のシフト表を、ICTシステムで簡単に作成・閲覧することができます。勤務形態に合わせて時間のパターンを登録して、シフトを作成することができるので、時間のかかるシフト作成を一気に効率化できます。シフトと実績は一覧で確認でき、職員配置人数も自動で計算します。
シフト表作成・ダウンロード | ・シフトのパターン登録でシフト表作成 ・労働時間の自動計算 ・自由に使える備考欄 ・職員間での共有も簡単 |
---|---|
配置人数の計算 | ・園児の登降園予定に合わせた人数を計算 ・アラート機能 ・異なる職員配置人数にも対応 |
児童台帳
園児や保護者の情報を、ICTシステム上で一括管理を行う児童台帳。クラス情報や写真、個々のアレルギーなどの情報を、すべての保育士・職員で共有することが出来ます。日誌のように、日々の園児の様子をメモとして記録することも可能です。
園児情報を登録 | ・園児や保護者情報の登録・共有 ・シンプルな手順・操作で簡単に編集 ・打刻カードと園児情報を紐づけ可能 |
---|---|
保育メモ | ・様々な用途の記録が可能 ・職員間での細かい情報共有に ・確認しやすい一覧表示 |
登降園管理
職員同様に、ICカードを使って保育園の登降園記録も簡単にでき、朝や夕方の混雑を解消することが出来ます。登降園記録は、クラスや園ごとに出力することができるので、紙媒体やファイルでの保管なども可能になります。
登降園打刻管理 | ・登降園打刻データはリアルタイムで確認 ・システム上で簡単修正 ・ICカードで打刻できる |
---|---|
登降園データのダウンロード | ・保育日数や保育時間も自動集計して出力 ・用途に合わせた詳細データの出力 ・シートを編集してカスタマイズ |
保育料管理
登園記録などから、園児の保育料をシステムで児童で計算します。保育料だけでなく、おむつ代などの備品や延長料金なども、個別に計算ができるうえ、請求書や領収書も簡単に発行します。
保育料金の計算・管理 | ・保育料金の計算や事前設定も自動化 ・多様な保育時間に対応 ・延長保育料金や備品の費用 |
---|---|
請求書・領収書の管理 | ・用途別の領収書・請求書が発行可能 ・保育料金の請求状況が一目でわかる ・簡単に印刷 |
お知らせ配信
保育園から保護者への連絡は、キズナコネクトで一斉に配信ができます。お知らせの用途によって送信先も選択ができ、時間のかかる文章作成はテンプレートを使えば、とっても簡単。災害時などの緊急連絡も、一斉送信で素早く対応可能です。
写真管理
保育園で撮影した写真は、システム上で保存・管理ができます。園児ごとにアルバムを作成すれば、保護者へも簡単に共有ができるほか、パスワード機能も搭載されているため、セキュリティも万全です。
複数施設管理
保育園を複数施設管理している場合は、キズナコネクトの横断ツールを使って、全施設の情報共有ができます。複数の園を行き来する職員の勤務状況や、園児の情報をICTシステムで簡単に確認・管理することが可能です。
ワークフロー申請
有給休暇や代休など、システム上で簡単に申請・承認ができます。本人に代わって申請を行うことができる代理人申請や、承認者の順番などの申請経路の設定も可能です。
スポンサーリンク
各種費用
キズナコネクトは、園児の数や規模によって料金が変わるため、まずはお見積りを相談ください。
使える補助金
ICT補助金
厚生労働省が実施している、保育園をはじめとした保育現場において、業務を効率化するICTシステムの導入に必要な費用の補助を受けられる制度です。
- 対象施設:認可保育所、認証保育所、小規模認可保育所、認定こども園など
- 対象のITツール:園児台帳、計画指導案、登降園管理機能など保育園の業務効率化が可能な機能が搭載されているシステムが対象
- 補助金額:1施設あたり最大100万円(補助率は自治体ごとに変動)
IT導入補助金
経済産業省が実施し、ITツールを導入する際に国から支援される補助金制度のこと。保育に限らず、企業がITツールを導入するハードルを下げることで、生産性の向上や効率化の実現を目指しています。
- 対象企業:保育を含むさまざまな業界の中小企業・小規模事業者
※企業の規模や従業員数などで条件が設定されています。 - 対象のITツール:「IT導入支援事業者」に登録されているシステムやサービス
- 補助金額:導入する機能や数によって、下記の2種類に分けられます。
①A類型:40万円~上限150万円
②B類型:150万円~上限450万円
※補助率は1/2です。
スポンサーリンク
サポート体制について
キズナコネクトでは、導入前・導入後もしっかりとしたサポート体制が整っています。導入時には初期設定だけでなく、利用予定の機能に合わせた説明会などを開催。もちろん導入後も、不明点や操作方法などの質問を、キズナコネクトのサポートデスクにて対応を行っています。
- 保育ICTシステム導入の無料相談はこちら
-
無料相談を予約する受付時間
9:00 – 19:00(土日祝・年末年始を除く)
スポンサーリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク